無課金垢で育てられる武将を元に編成プランを3つ考えたので紹介します。結局強い武将って決まっていて、広場システムの関係で好きな武将を雇えるのでどのプランも似たような武将ばっかりです。
各編成で微課金ならこうできるというパターンも書いてあるので、微課金の方でも参考になると思います。
目次です
無課金編成での採用武将選びの前提
SR武将
乗り換えスキルレベルが+25までなので、最終的に乗り換え先が必須。(于禁は+25以降も長く活躍できるがいつかは必要)
SSR素質100武将
スキルレベル制限がないので乗り換えが必要なし。無課金編成の主力です。
全員素質100SSRを初期メンバーにすると贈り物がきつくなるかもしません。
SSR素質110武将
軍団商店以外はイベで貰っても即下野。星7まで遠すぎて、乗り換え先にしたとしても1軍になるまで時間が掛かりすぎる。
1体目のSR武将から軍団商店武将への乗り換えは星6になってからがいいと思いますが、二体目はSR武将スキル限界を迎えてる事考慮し星5でもいいかと思います。
微課金者なら課金イベ等で好感度を集めれば、乗り換え先として検討可能に。
SSR素質120武将
論外、手を出すな。
3プラン共通
計略のうち1枠は上兵伐謀固定です。
この計略は対人での状態異常対策にも強いのでずが、一番は盗賊狩りの損害を抑えることができる点だと思います。(火牛を使ってくる盗賊に対して運悪く大損害を受ける可能性がかなり減ります。)
兵器は序盤投石機を5~7くらいまで育てて、戦太鼓が同じレベルまで育ったら乗り換えてください。
プラン1 総ダメ重視編成
状態異常系を一切使用せずに、相手が上兵を使っていても対抗できるようにした編成です。同士打ち系を採用していないのである程度以上の格上には対抗できません。
上位の方の上兵採用率を考えると今回紹介する3プランの中では一番無課金として上位に対抗しやすい編成かと思います。
計略と後衛全てが持続ダメ系なので、荀彧か貂蝉を採用しているデッキにものすごく弱いです。無課金編成なんで、そこは割り切ってます。
初期メンバー
前衛を、于禁、龐徳、公孫瓚
後衛を、荀攸、夏侯淵、魯粛
入れ替えメンバー
于禁を呂蒙と入れ替え。呂蒙はできるだけ早く入れ替えたいので、初期から贈り物集める。
荀攸を張角と入れ替え。張角はかなり後になるので、初期から贈り物は不要。(初期メンバー+呂蒙でギリギリなので)
前衛の耐久度バランスを考えれば、耐久特化の于禁より火力を上げるために呂蒙と張角の乗り換え順を入れ替えるのもありかもしれません。
微課金であれば、龐徳を許著に乗り換え。
採用計略 巨石轟
編成の関係上、通常火力があまり出せない軍師系後衛なので背水はNG、素質も低めなので一気呵成のスキル加速も微妙なんで、ダメージソースとして巨石採用してます。
プラン2 格上ワンチャン同士打ち寄り編成
同士打ち特化と言っても無課金編成じゃ袁紹や黄忠採用できないので、プラン1の荀攸の枠を厳顔にして、呂蒙の乗り換え完了後に張角に乗り換えをする点と計略を巨石轟から火牛陣に変更しただけです。
微課金であれば、初期後衛の魯粛を荀攸にして、後に黄忠に乗り換えもありです。
格上でも火牛の同士打ちが入ればワンチャンある編成ですが、厳顔の同士打ちも含め上兵相手にかなり弱いです。(厳顔は1回無効にされてもそれ以降は上兵の効果が切れるのである程度は仕事できる)
プラン3 小喬の統率バフ編成
後衛に小喬を採用することにより前衛の于禁がSRと思えないくらいの耐久性を発揮するので、前衛耐久編成最強の許著を無課金でも1軍として乗り換えるまで、于禁で乗り切る編成です。
乗り換えの第一段階の時点で前衛が全員統率スキルなので小喬をかなり強く使えますが、許著採用後2人になってしまうので、小喬を魯粛に変更します。
微課金であれば、許著の乗り換えがスムーズにいくと思います。また、小喬の乗り換え先も素質110から選べるのでかなり選択肢が広がると思います。
採用計略は、プラン1と同様に、巨石轟を採用。(最強編成になるまで後衛火力2枚だけなのでより巨石轟が重要に)
初期メンバー
前衛を、于禁、関興、公孫瓚
後衛を、荀攸、夏侯淵、小喬
入れ替えメンバー
1.関興を呂蒙と入れ替え。プラン1と同様にこちらは初期から贈り物集め
2.于禁を許著と入れ替え
3.小喬を魯粛と入れ替え
2~4.荀攸を張角以と入れ替え
無課金~微課金の方におすすめの記事です
コメント
アドバイスお願いします。
特に何も考えず武将を育ててしまいました。
現状 趙雲★6 太史慈★6 馬雲リョク★6
孫尚香★5 華陀★5 小橋★6
組み合わせ悪いですかね?
これからどうしたいのかいまいちわかりません。
二軍はありません。何かアドバイス有ればお願いします。
組み合わせの問題としては小喬の統率バフが一切生かせてないんので、何か他の武将にかえた方がいいかと思います。
また、純粋にヒーラーとして華陀が後衛にもヒールする関係で弱いですねー(同じ素質100にしても大喬や瓶氏などのが強いです)
ありがとうございます。
後ろを変えるとしたら誰がいいですかね?
今から育てるならSSR素質100がいいので、魯粛ですかねー。それか時間掛かるけど、武力依存スキル持ちが多いので、貂蝉とか
ありがとうございます。
凄く参考になりました。
華陀と小橋と入れ替えて二人育ててみます。
無課金最強編成のプラン3についてなのですが、初期が魯粛、夏侯淵、小喬となっており、変更点が小喬→魯粛となっているのですが修正していただくことはできますか?
多分初期メンバーの魯粛が荀攸なのではと思いますが…
ご指摘ありがとうございます。
正しくは、初期メンバー後衛は荀攸、夏侯淵、小喬で、
入れ替えは小喬→魯粛、荀攸→張角ですね
アドバイスお願いします。
前衛を魏延★6呂蒙★7楽進★7
後衛をシンシ★7曹丕★6程昱★6
でデッキを組んでいます。
変更点等アドバイスいただければありがたいです。
今他の武将を集めていない前提で進めると、
後衛は全員SSRでヒールorバフ1名、火力2名とバランスがいいので暫くそのままにしておくとして、前衛のSRで+25以降弱くなる楽進と耐久性に難ある魏延をまずは変更するべきだと思います。
前衛はを急いで強化するために素質100か軍団商店から選択。
逆に後衛は急ぐ必要がないので素質110から選択。
乗り換えは手持ちの贈り物次第で、どれだけ同時に集めるか決めてください。
1.楽進→姜維のみ
2.楽進→公孫瓚、魏延→姜維
3.楽進→公孫瓚、魏延→姜維、シンシ→黄忠
4.楽進→公孫瓚、魏延→姜維、シンシ→黄忠、程昱→張角(軍団商店交換は姜維を優先)
がいいかと思います
アドバイスありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
いつも拝見させていただいています。
始めたばかりで武将間の相性などがよく分からないので、アドバイスをお願いします。
前衛:太史慈★6 徐盛★6 呂蒙★3
後衛:夏侯淵★4 荀攸★5 張宝★5
最初は前衛として張苞を育てていましたが、耐久性に難があるので軍団商店で買える
呂蒙に変えました。バランスの良いデッキにするためにはどうしたらいいでしょうか?
(無課金なのでURやSR120は無理です・・・)
ページに書いてアルよように無課金では軍団商店以外の110は無理なので、じょせい→コウソンサン。で暫くは育成して行けばいいかと思います。
Srのスキルキャップに到達する前に可能ならば、
チョウホウ→ロシュクに変えたいですねー
また、リョモウ星7到達後はジュンユウの乗り換え先のチョウカクを集めてください
アドバイスありがとうございました。
早速公孫瓚から集めていきたいと思います!
こんにちは初めてましてm(_ _)m
初めて20日くらいなのですがいまいち編成がわかりません~
どうぞご教授ください‼️
前衛 趙雲☆5 キョチョ☆4 コウソンサン☆6
後衛 黄英月☆5 ジュンユウ☆4 ジュンイク☆5ですが、火力よわいですか?
やっぱり後衛を変更したほうがよいですか?
宜しくお願いいたします。
前衛は問題なし。
後衛はヒーラー2枚で火力不足なので、いっそ前衛の趙雲を呂蒙にして耐久特化で行かない限りは黄月英→夏侯淵or魯粛がいいかと思います。軍団商店は取り敢えず荀彧を☆MAXまで集めてください。
その後余裕ができたら荀攸→張角などに乗り換えればいいかと思います。
いつも楽しく拝見しています。今後の育成および2軍準備にアドバイスいただきたく、投稿します。
〈現在一軍〉
前衛:于禁、呂蒙、龐徳
後衛:小喬、大喬、夏侯淵(全★7)
〈育成中〉趙雲★4、公孫瓚★3、荀彧★2
〈入れ替え済み〉曹洪★7、関興★7
小喬を生かす方針にするか、生かさず他の武将と入れ替えるかまず決めてください。
小喬を残すのであれば、荀彧集めを止めて、姜維を入れる等で統率依存武将をふやしてください。
小喬をクビにするプランであれば後衛の火力不足を改善するために荀彧を止めて小喬→張角にするか、大喬→荀彧と並行して小喬→魯粛。
2軍は集めやすさで厳顔、魯粛(1軍で採用しない場合)、曹丕、を新規採用し、育成中の武将を一時的に配置すれば前衛後衛3名ずつ集まるかと思います。
早速にアドバイスいただきありがとうございます。確かにバフとスキルの取り合わせがイマイチなことを自覚しております(T_T)
SRの後衛としては張宝、荀攸、法正が★4~6で控えておりますので、その場しのぎ(数合わせ)2軍はなんとか。
アドバイスいただいた通り、当面は小喬残し姜維を集めて統率活かしで行きたいと思います。
贈物が16万ほどあり長期的には貂蝉を集めて武力武将を活かせればと思います。ありがとうございました。