
新三国志 おすすめ計略
今回は1鯖の上位陣との戦闘経験とカタログスペックからどの計略がどう強いか等紹介していきます。いちいち計略何個も育てる程資材ないから比較とかやってられないしねー
今回は1鯖の上位陣との戦闘経験とカタログスペックからどの計略がどう強いか等紹介していきます。いちいち計略何個も育てる程資材ないから比較とかやってられないしねー
寿春の領地占領により、ランダム遷都で略奪した後最後にランダム遷都した際領土付近に行きやすくなったので今日から本格的に略奪を始めました。
最近楽にL10盗賊が狩れるようになって毎日のように狩ってたら1軍武将がL60になったので、今回の記事を書きました。レベル上限以外にも上限後の余剰経験値の有無も検証しました。
城持ち軍団限定の贈り物を稼げるコンテンツ「視察」で現状分かってる事をまとめた記事です。
9鯖の無課金の記事と比較として単発で以前1鯖部隊の記事を上げましたが、部隊編成以外にも今現在の内政方針や資源の稼ぎ方等を載せるためにシリーズ化しました。ただ1鯖重課金、最前線のアカウントのためかなり他プレイヤーより進んだ内容の日記なので読者さんが生かせるまで時間の掛かる内容かと思います。
一昨日兵装所が完成し、施設レベルを上げつつ兵装をチマチマ作ってやっとほぼフル装備で戦力が一気に2万上がり、戦力9万を突破しました。半分SRだし戦力10万くらい相手でも勝てるかな。
今回は今までの記事で紹介した軍団関連の内容をまとめた記事になってます。主に軍団専用コンテンツ紹介や軍団加入してやるべき事をまとめた記事になってます。
9鯖開始から17日目、無課金で建築枠2個しかないせいで、この記事書いてる時やっと政庁20建築とりかかってるレベル。建築面での成長速度がかなり遅い。まあその分常時造幣所稼働できてるんで戦力は政庁19にしては強いはず
運営さんの調整ミス?連絡ミス?それともほんとに反響合ってたのか知らないけど、予定より1日早く中秋の名月イベが開始されました。1日早めたと言ってもイベント期間が前回の3日から4日に増えているのでまったり交換できそうです。
略奪対策には大きく分けて三段階あるので、確実な略奪対策から順番に紹介していきます。